コースの目的 | レスキューというとライフセーバーのようなマッチョなイメージがあるかもしれませんね。ダイビングレスキューの一番のテーマはセルフレスキューです。セルフレスキューとは、自分自身がトラブルにあった時、自分で自分をレスキューすることをいいます。 このコースに参加することによって、これまで自分自身で解決できないだろうというトラブルが解決できるようになり、漠然と抱えていた不安感を取り除き、一人前ダイバーになるための準備が整います。 |
---|---|
達成できる事 |
|
受講の条件 |
|
時間 | ●学科3時間 ダイビングレスキューとは セルフレスキュー 疲労ダイバーレスキュー パニックダイバーレスキュー 意識不明ダイバーレスキュー キャリーとキャリング 行方不明者の捜索 潜水障害 ファーストエイド ●CPR(心肺蘇生法)トレーニング 3時間〜 ●海洋実習 2日間 1. セルフレスキュー 2. 疲労ダイバーレスキュー 3. パニックダイバーレスキュー 4. スキンダイビングトレーニング 5. レスキューテクニック 6. 意識不明ダイバーレスキュー 7. 行方不明者の捜索トレーニング 8. CPRテスト 9. 海洋総合テスト ●学科テスト テスト1時間 解答1時間 |
講習費用 | 34,000円+税(税込 37,400円) |
申請料 | 6,000円+税(税込6,600円) |
その他の費用 | 海洋実習費(越前、大瀬崎など) |
器材・持ち物 | マイギア、水中ナイフ(カッティングデバイス)、SMB(サーフェイスマーカーブイ) |
あると便利なグッズ | 特になし |


