【テングノオトシゴ】 [撮影地] 2009.03.28 西伊豆 大瀬崎 [学名]Pegasus laternarius [分類]トゲウオ目ーウミテング科 [英名]Brick Seamoth [和名]テングノオトシゴ [体長]8cm [生息地] 相模湾、駿河湾や高知県、インド・西太平洋に分布 ウミテングと形は似ていますが、口先(吻)の長さが短いのがテングノオトシゴの特徴です。 他にもウミテングと比べて背部は丸みがあるのでそこで区別が出来ます。 発見は稀で、年々発見が少なくなっているため希少種となっています。 ダイバーには人気の生物です。 2020/04/25